ツルハドラッグ


ツルハは発祥地の北海道、及び東北で圧倒的な力を見せる。

創業は1929年と古いが、道外進出は1987年、東北進出は1995年。早いとみるか遅いとみるかは微妙なところ。

またM&Aにも積極的で、くすりの福太郎の地盤だった千葉・東京、杏林堂の静岡、Wellnessの山陰、レディの広島・愛媛など、買収した地域で飛び飛びに勢力を持つ。ドラッグイレブンの合併で九州地方への地盤を固め、いよいよ全都道府県制覇が見えてきた。

東洋経済プラスでのインタビュー(無料で閲覧できる範囲内)で『ツルハは企業を買収しても、買収先の看板を変えることはしない。約10年前[1]に譲受した会社の看板をツルハに変えたことがあったが、見事に売り上げが減った。』と語っている。合併した企業の屋号を残しているため、中四国以西でツルハドラッグとして進出しているのは高知・福岡・沖縄の3県のみとなっている。

未進出県

群馬県・富山県・石川県・福井県・岐阜県・奈良県

主なドラッグストアの合併

以下、特別な脚注がないものは公式の会社沿革による。数店舗程度の営業権取得は記載せず。

脚注

  1. 2019年のインタビューなので、2009年前後のものだと思われる。おそらく、スパーク(ドラッグスパーク、2008年に子会社化の後店舗をツルハへ転換、2013年に吸収合併)のことか。

「ドラッグストア勢力図」トップに戻る
「ちや14歳」トップに戻る